Take a Risk:林岳彦の研究メモ

自らの研究に関連するエトセトラについてのメモ的ブログです。主にリスク学と統計学を扱っています。

【因果フェス2015】8月6日@駒場:生態学会関東地区会シンポを企画させていただきました

こんにちは。林岳彦です。I’m not ABブラザーズ。


さて。

今年の8月6日(木)に日本生態学会関東地区会のシンポジウムを企画させていただくことになりました。ご講演者、コメンテーター、関東地区会幹事等々のご関係者のみなさま方に深くお礼を申し上げます。(その中でも、東京大学の嶋田正和先生には当シンポの企画に際して大変に親身なご助力をいただきました。改めて感謝申し上げます。)

当シンポの概要は以下のとおりです(生態学会関東地区会での正式告知はこちら):

生態学会関東地区会シンポジウム・公開シンポジウム
「非ガウス性/非線形性/非対称性からの因果推論手法:その使いどころ・原理・実装を学ぶ」


日時:2015年8月6日(木)10:20-17:50
会場:東京大学駒場キャンパス11号館 1101教室(11号館の地図駒場へのアクセス
主催:日本生態学会関東地区会 (link
企画者:林岳彦(国立環境研究所環境リスク研究センター)、津田真樹(テクノスデータサイエンス・マーケティング株式会社)
参加費:無料(事前申し込み不要)


プログラム

(1) 10:20-10:30
林 岳彦(国立環境研究所環境リスク研究センター)
「進化生態学者のための前口上:フィッシャー、ライト、因果推論」


(2) 10:30-11:30
大塚 淳(神戸大学大学院人文学研究科)(大塚さんのHP
「哲学から見た「因果」概念のレビュー」


[休憩1時間]


(3) 12:30-14:00
清水 昌平(大阪大学産業科学研究所)(清水さんのHP
「非ガウス性を利用した因果構造探索」


(4) 14:00-14:45
尾崎 隆(株式会社リクルートコミュニケーションズ)(尾崎さんのHP
「Granger因果による時系列データの因果推定」


[小休憩15分]


(5) 15:00-16:30
中山 新一朗(中央水産研究所)
「Convergent cross mapping の紹介と実践:決定論的力学系における因果関係推定」


(6) 16:30-17:15
今井 徹(ALBERT)(今井さんの記事
「非線形の関係を捉える各種指標(MIC等)について」


(7) 17:15-17:50
コメンテーター:黒木学(統計数理研究所)、久保拓弥(北海道大学)、伊庭幸人(統計数理研究所)
コメンテーターからのコメント&全体討論


問い合わせ先

林岳彦(hayashi.takehikoあっとまーくnies.go.jp)

  • 公開シンポジウムのため、どなたでもご聴講できます
  • 事前申し込み不要です(万が一会場が満杯になりましたら大変申し訳ありません)
  • 長丁場のため、個別のご講演のみのご聴講も歓迎いたします
  • オラわくわくしてきたぞ


何卒よろしくお願いいたします!