確率概念の分類を描いてみた
SYNODOSのメルマガ(Vol. 70)の矢野浩一さんの記事に触発されて、今回は私の世界観における確率概念の(認知)分類を描いてみました。
主観確率・頻度主義的確率・ベイズ確率などの語句の説明はWikipediaが参考になるかと思います。
客観的確率ですか? みんなの言う「客観的」っていうのは、実際のところ「間主観的」であるにすぎないと考えています。
なのでそもそも「客観的リスク評価」なんてものはなく、リスク評価の「間主観性」をどうガバナンスするのか、というところが重要となるのだと考えています。(それこそ例えば、共同事実確認などによって)
関連図書
An Introduction to Probability and Inductive Logic
- 作者: Ian Hacking
- 出版社/メーカー: Cambridge University Press
- 発売日: 2001/07/02
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 作者: ドナルドギリース,Donald Gillies,中山智香子
- 出版社/メーカー: 日本経済評論社
- 発売日: 2004/11
- メディア: 単行本
- クリック: 34回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
- 作者: 松浦正浩
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2010/04/07
- メディア: 新書
- 購入: 9人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (24件) を見る